evanui signature III
evanui signature III
Concept
大型の高級スピーカーで聴いているのに、何か違和感を覚える事はありませんか。たしかに迫力ある音は出ているのに、生演奏を聴くとまるで違う・・・と感じる事はありませんか。そしてそれをホームオーディオの限界だと自分に言い聞かせていませんか。
evanui(エヴァヌイ)シリーズは、その限界の壁を取り払います。 ”evanui”とは、ラテン語で「消える」という意味。音が出た瞬間、目の前に等身大のステージと演奏者が現れ、スピーカーはその存在を消します。
その中でもevanui signatureは、フラグシップモデルにふさわしいスケールの大きな、どこまでも生々しい音楽再生を実現してくれます。
また、シナアピトンプライウッドの積層模様と、オブジェのような美しい曲線フォルムは、リスニングルームのインテリアクオリティを格段にレベルアップしてくれるでしょう。
Technology
evanui シリーズで目指したのは、「アンプからの出力信号を限りなく正確に音波に変換する」という基本的なことです。そのためには、ドライバーユニットは片chにつき1つであることが理想ですが、現在多くのスピーカーでは、ドライバーユニット性能の限界からマルチウェイ化を余儀なくされています。evanui シリーズでは、当社独自のエッジレス・ダンパーレスドライバーユニットを搭載することにより、スピーカーの理想に大きく近づきました。
● 独自のエッジレス・ダンパーレスドライバーユニット「FDM-Vドライバー」
evanui シリーズ の最大の特徴は、スピーカーの長年の夢であった、完全エッジレス・ダンパーレス構造(特許取得済)を持つFDM(Floating Diaphragm Mechanism)ドライバーユニットです。振動板はオイルによりメカニカルに浮いた状態となっており、同時に適切にダンプされているので、音の立上り・立下りが早く、素晴らしいトランジェント性能を持ちます。
第5世代となるFDM-Vドライバーでは、独自のコルゲート成形により、非常に高強度の平面振動板が得られ、低域から高域まで金属振動板とは思えない自然な音を実現しています。
この振動板を可能な限り強力に駆動するため、磁気回路も刷新。ボイスコイルには断面が正方形の特殊な細径エナメル線を用い、単位断面積辺りの巻線数を最大としています。マグネットは現在入手しうる最強のネオジム磁石Neo52を採用、あらゆる角度から理想を具現化しました。
ユニットと一体の球形ヘッド部は、直径26cmのジュラルミン削出しで重さ約20kg、表面をブラックアルマイト処理しています。ヘッド部は簡単に360°回転させることができ、手軽に音場感を調整することができます。
evanui signature は、小さな振動板から発されるエネルギーを最大限利用するために、バックロードホーン方式をとっています。ストレートバックロードホーンの筐体部は、音響的に優れた高級素材であるシナアピトンプライウッドを使用。 18mmの板材を61枚積層したものをエクスポネンシャルカーブ状にくり抜き、外面は職人がカンナとヤスリを用いて1点1点手作業で丁寧に曲面加工しています。多数の折り曲げ部を持つ、音道の長い一般的なバックロードホーンとは違い、癖のない自然で豊かな低音を再生します。また、バッフルを持たないオールラウンド形状により音の回折が起きず、最高の音場感をリスニングルームに再現します。
Profile
方式 : シングルドライバー ショートバックロードホーン
ユニット : 15cm FDMVドライバー
(平面振動板 エッジレス・ダンパーレス)
インピーダンス : 8Ω
周波数特性 : 40〜22,000Hz
能率 : 88dB (2.83V / 1m)
定格入力 : 50W
瞬間最大入力 : 100W
寸法・重量 : 高さ128cm 幅60cm 奥行き70cm 約70kg
受注生産(価格はお問い合わせ下さい)
※ 本製品は、天然の材料を多く用い、1点ずつ職人が手作業で製作しています。若干の
色むらや模様のばらつき、傷・凹凸などがある場合がありますがご了承下さい。
※製品の仕様・外観は、性能改善のために断りなく変更することがありますので、あらかじめご了承下さい。
Copyright (C) 2008 ViV laboratory. All Rights Reserved.